fc2ブログ
プロフィール

kazutabakun

Author:kazutabakun
好奇心旺盛でいろいろなことに興味を持つタイプ。

最新記事
Amazon
時計
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2ブログランキング
気に入ったら下記をクリックしてください。

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

鎌倉七里ケ浜でナポリの雰囲気を体験する。

ちょっと小難しい話が続きましたので、ここで気分転換。

先日思い立って鎌倉でピザを食べようと言うことになり、七里ケ浜にあって、結構人気があるというアマルフィー・デラ・セラにいってきました。当日は天気がよくて遠くに富士山がくっきり見える絶好の日和でした。

IMG_9289_90_91_fused.jpegレストランに行くには海岸近くの駐車場から江の電のレールを渡ってかなりきつい階段を登っていかなくてはなりません。あまり急ぐと息切れがしそうになります。ようやく登りきった所にレストランがあり、その労働(?)のご褒美として、目の前に広がる素晴らしい景色をまず味合うことができました。

ちなみにお店の名前デラ・セラは英語イタリア語の翻訳ソフトによると Della Sera = Of the Evening。意訳して「夕日のアマルフィー」ですかね。


IMG_9313_4_5_Mods2.jpeg

イタリアには渡航したことがないので単に想像ですが、もしピザの本場ナポリに行くとこのような景色を見ることができるのでしょうか。遠く見渡す相模湾に日差しが映えて大変きれいなパノラマを楽しむことができました。この時刻はランチタイムであったので、日差しは真南からさしていますが、夕暮れともなるとまた違った姿を見せるのでしょうね。やはりここのレストランの名前のように夕暮れ時が一番いい時間なのでしょう。これは次回に。


IMG_9331_2_3_トーンマッピング済みテラスから右の方を眺めれば遠くに雪の冠をかぶった富士山がよく見えました。その左側の眺望には江ノ島の全景が写っていますね。ここはイタリアではなくて紛れもなく日本であることが実感できます。富士山はベスビオ山ではないですからね。面白いのはナポリもベスビオ山から9Km位の位置にあるそうです。紀元前の噴火前は3000m級の富士山のような成層火山だったそうです。なんだか似ていますね。そうそう、阿部寛主演の「テルマエ・ロマエ」で銭湯の富士山がローマの浴場ではベスビオ山になっていました。これは余談です。


アマルフィという地名の都市がナポリ近くの海岸にありますが、このレストランの名前はそこからは採用したのでしょうかね。レストランの人に聞くのを忘れてしまいました。次の機会にとっておきましょう。


IMG_9325_PS_Trim.jpgさて、ピザが出てきました。オーダーしたのはマルゲリータともう一つはご当地のシラスやアンチョビなどをトッピングした「七里ケ浜」というピザ。生地はクリスピータイプで端まで美味しくぱりっとしていました。やはりピザは生地が命です。本場のナポリピザは生地が35cm以下とか、トマトの産地など、結構厳格な決まりがあるそうですが、ここのレストランオピザはおそらくそれとは違って生地の薄いミラノ風+日本風のアレンジの位置付けなのでしょう。


東京からシーズンオフだと2時間もかからずにこの海岸にくることができます。なかなか贅沢な時間を過ごせそうですよ。


スポンサーサイト